教職課程センター
教職課程センターは、教員免許状の取得を希望する学生の支援や教職課程の円滑な運営、教員養成にかかわる業務や情報の提供などを目的として設立されています。
おもな業務としては、
があります。
- 教職に関する科目のカリキュラム編成に関すること
- 教育実習等実習に関すること
- 学生の教職課程教育の学習支援に関すること
- 教職課程教育に関する調査?研究に関すること
- 教員免許状の更新講習に関すること
があります。
教職課程とは、教員免許状を取得し将来教員を目指す者が履修する課程です。教員免許状を取得するためには、卒業単位のほかに、教職課程科目の単位の修得が必要となります。教員は、学校教育の中心となる担い手であり、子ども達の人格形成や成長に影響をおよぼす重要な職務です。教職課程の目的は、教員として必要な資格を満たし、一般的、専門的な知識や技術を身につけることにあります。教職課程の履修には自己の進路をよく考え、学習計画を十分に立てた上、努力と自己研鑽を積むことが必要です。