真人网娱乐平台_888真人娱乐网址

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


大学案内?情報の公開

報道記事紹介(2020年度)


本学が撮影地に選ばれた「路線バスで寄り道の旅」(テレビ朝日)が再放送されます

2019年4月14日放送、本学が撮影地に選ばれた「路線バスで寄り道の旅」(テレビ朝日)が、3月28日(日)に再放送されます。
みなさま、ぜひご視聴ください。

◆番組名:路線バスで寄り道の旅

◆放送局:テレビ朝日

◆放送日時:3月28日(日)16:15~17:25
※上記日時は放送予定となります。変更となる場合もございますのでご了承ください。

◆番組内容:
日頃秒刻みスケジュールに疲れ気味の徳光和夫さん御一行。
のんび~り旅を味わうために選んだのは“路線バス”。
今回は、志木~新座~所沢で埼玉を巡る旅!

◆番組HP:https://www.tv-asahi.co.jp/rosenbus/

NHK BSプレミアムに、本学特別招聘教授 土井 善晴 氏が出演します

2月20日(土)NHK BSプレミアムに、本学特別招聘教授 土井 善晴 氏がゲスト出演します。
みなさま、ぜひご視聴ください。

◆番組名:圡楽さんの日日~伊賀陶工に宿る“土?食?花”~

◆放送局:NHK BSプレミアム

◆放送日時:2021年2月20日(土) 19:30~21:00
※上記日時は放送予定となります。変更となる場合もございますのでご了承ください。

◆番組内容:
三重県伊賀市に江戸時代から続く窯元?圡楽どらく窯。「伊賀にうまいものを食わせる家がある」と白洲次郎?正子夫妻をはじめ各界の著名人が魅せられ、通い続けてきました。もてなすのは七代目?福森雅武さん(77)。自作の器で山里の恵みやキノコ、畑で耕した野菜を自分流の料理に仕立てる。野の花を生け、客人と酒を酌み交わし遊ぶ。番組では、そんな自由人、福森さんと家族の厳しくも豊かで幸せな日々を季節の巡りとともに見つめます。

◆番組HP:https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=27941

東京新聞に、文芸文化学科 シーラ?クリフ教授の記事が掲載されました

東京新聞2021年2月14日付

2月14日(日)付け東京新聞に、文芸文化学科 シーラ?クリフ教授の記事が掲載されました。前橋?川越?横浜3市の人?史跡?観光施設を紹介するウェブサイト「前橋?川越?横浜 絹のものがたり」(https://silk-story.jimdofree.com/)で案内役を務めていることが取り上げられています。

▼東京新聞 TOKYO Web|3都市の絹の物語 ウェブサイト完成 前橋?川越?横浜の人?史跡など紹介
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85885?rct=saitama

J-WAVE SPECIAL「ZOJIRUSHI TO EAT IS TO LIVE」に、本学特別招聘教授 土井 善晴 氏が出演します

2月11日(木)J-WAVE SPECIAL 「ZOJIRUSHI TO EAT IS TO LIVE」に、本学特別招聘教授 土井 善晴 氏が出演します。
みなさま、ぜひお聴きください。

◆番組名:ZOJIRUSHI TO EAT IS TO LIVE

◆放送局:J-WAVE

◆放送日時:2月11日(木)18:00~20:55
※上記日時は放送予定となります。変更となる場合もございますのでご了承ください。

◆番組内容:
日々、世界中の人々の生活に変化が起きている今、誰かと一緒に食事をすること、旅先で新しい味に出会うことなどが難しくなりました。その中で、食事や自炊への関心が高まっています。どんな時代でも、生きるために「食べる」ことは切り離せません。
私たちの暮らしに欠かせない「食べる」「料理をする」ということの意味、そして喜びについて、約3時間に渡って、様々な角度から考えていきたいと思います。

◆番組HP:https://www.j-wave.co.jp/holiday/20210211_sp/

NHK BS1「Japanology Plus(ジャパノロジー?プラス)」に文芸文化学科 シーラ?クリフ教授が出演します

2月2日(火)NHK BS1「Japanology Plus(ジャパノロジー?プラス)」に、本学文芸文化学科 シーラ?クリフ教授が出演します。「Japanophiles」(日本びいき)をテーマに、日本で暮らすシーラ教授を通して見えてくる日本の社会や文化を世界へ発信します。
ぜひご視聴ください。

◆番組名:「Japanology Plus(ジャパノロジー?プラス)」

◆放送局:NHK BS1

◆放送日時:2021年2月2日(火)4:30?4:58
 ※上記日時は放送予定となります。変更となる場合もございますのでご了承ください。

◆出 演:文芸文化学科 シーラ?クリフ教授
 進行役:ピーター?バラカン氏(ブロードキャスター)
 
◆番組概要:「Japanology(=日本学)」シリーズは、日本文化の海外発信を目的に、17年前に誕生した番組です。2014年度からリニューアルした「Japanology Plus」では、ナビゲーターのピーター?バラカン氏がテーマに即した専門家を訪ね、さまざまな体験を通して日本の知られざる一面を発見し、掘り下げていきます。歴史?伝統?文化から、現代のトレンドまで、幅広いジャンルのテーマを取り上げ、世界に向けて英語で放送。日本のことをよく知らない外国の方に分かりやすく日本人の価値観や美学を伝えます。

◆番組ウェブサイト:https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/japanologyplus/
※NHKワールドウェブサイトでは、2023年3月末まで、オンデマンドで視聴できます

読売新聞に、文芸文化学科 松永 修一 教授のコメントが掲載されました

1/6(水) 読売新聞(地方版?宮崎)

1月6日付 読売新聞(地方版?宮崎)に、文芸文化学科 松永 修一 教授のコメントが掲載されました。
方言の文化や、地域における役割についてコメントしています。

NHK Eテレ「TVシンポジウム『心不全パンデミックに備える~高齢者の心臓を守る~』」に、好本 惠 教授が出演します

1月16日(土) NHK Eテレ「TVシンポジウム『心不全パンデミックに備える~高齢者の心臓を守る~』」に、文芸文化学科 好本 惠 教授がコーディネーターとして出演します。ぜひご視聴ください。

◆番組名:TVシンポジウム「心不全パンデミックに備える~高齢者の心臓を守る~」

◆放送局:NHK Eテレ

◆放送日時:1月16日(土) 14:00~15:00
 ※上記日時は放送予定となります。変更となる場合もございますのでご了承ください。

◆番組内容:「心不全」とは、「心臓が悪いために息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気」。増える心不全患者を減らすための対策について専門家と話し合う。

◆番組HP:https://www.nhk.jp/timetable/130/tv/20210116/daily/now/

NHK総合「世界はほしいモノにあふれてる」に文芸文化学科 シーラ?クリフ教授が出演します

10月15日(木)NHK総合「世界はほしいモノにあふれてる」に、本学文芸文化学科 シーラ?クリフ教授が出演します。
ぜひご視聴ください。

◆番組名:世界はほしいモノにあふれてる「ロンドン KIMONOスペシャル」

◆放送局:NHK総合

◆放送日時:2020年10月15日(木)22:30?(前編)
         10月22日(木)22:30?(後編)
 ※上記日時は放送予定となります。変更となる場合もございますのでご了承ください。
 (再放送:毎週火曜(月曜深夜)午前1:00~)

◆出 演:文芸文化学科 シーラ?クリフ教授

◆番組内容:
いま、世界から熱い視線を集めるKIMONO。その魅力を再発見する秋の2週連続スペシャル。
前編は、イギリス出身の着物研究家シーラ?クリフさんがロンドンへ。今年、着物をテーマにした大規模な展覧会が開催されたロンドンでは、ファッション感度の高い人々が自由な着こなしで楽しむ。洋装にも和装にも使える“イギリスならではの名品”との出会い。世界に挑む若手デザイナーにも密着!刺激に満ちた“着物ワンダーランド”へ。

◆番組URL:https://www.nhk.jp/p/sekahoshi/ts/XXVKVK94GZ/episode/te/83WZRYXW6P/

NACK5「THE SEITARO★RADIO SHOW 1700」に、佐々木 則夫 副学長が出演します

佐々木 則夫 副学長が、NACK5「THE SEITARO★RADIO SHOW 1700」に出演します。
女子新リーグ設立準備室長として本日生出演します。

◆番組名:THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」

◆放送局:FM NACK5

◆放送日時:6月30日(火)17:00 ~

◆番組テーマ:スポーツ、浦和レッズ情報

◆番組HP:https://www.nack5.co.jp/program/theseitaroradioshow1700/20200630.html

朝日新聞に、心理学科 東畑 開人 准教授の記事が掲載されました

6/18 朝日新聞 15面(承諾番号20-2347)
※朝日新聞社に無断で転載することを禁じます

6月18日付 朝日新聞に、心理学科 東畑 開人 准教授の記事が掲載されました。
コロナ禍の時代、心の個別性が見失われつつある社会状況についてコメントしています。

NHKテレビの「きょうの料理」に、食物栄養学科1期生の新谷友里江さんが出演しました

NHKテレビの「きょうの料理」に、料理研究家で管理栄養士の新谷友里江さん(食物栄養学科1期生)が出演しました。
“ネバネバ食材で腸活”をテーマに、水溶性食物繊維を効率よく取り入れるコツについて紹介しています。

◆番組名:きょうの料理

◆放送局:NHKテレビ

◆放送日時:6月22日(月)21時~
 (再放送)6月23日(火)11時~

◆番組テーマ:いまどきヘルシー 「ネバネバ食材で腸活 オクラナムルと長芋のビビンバ」

◆番組HP:https://www.nhk.jp/p/kyounoryouri/ts/XR5ZNJLM2Q/episode/te/WV4W54P42Z/

文芸文化学科 好本 惠教授の著書「声の文化を楽しむ 朗読のすすめ」が出版されました

文芸文化学科 好本 惠教授の著書『声の文化を楽しむ 朗読のすすめ』が、6月19日、日外アソシエーツより出版されます。
元NHKアナウンサーで本学文芸文化学科の好本教授が、発音発声の基本から上級テクニックまでを解説。公開講座での司会や、絵本の読み聞かせの授業など、本学での活動についても触れています。
我が国に古くから伝えられてきた「声の文化の伝統」にも注目し、朗読を通して出会った人との交流や作品をめぐる旅も紹介。これから朗読を始めたいと思っている人、すでに実践されている人にもおすすめです。引用されている作品も詩や童話、小説など幅広く、声に出して読みたくなる一冊です。
ぜひご覧ください。

好本先生コメント

「朗読の魅力をお伝えしたいという思いで書きました。朗読の楽しさとして最初にあげられるのは、作品に近づけることです。難しく感じられる文豪の大作でも、声に出して読んでいるうちに特別の親しみがわいてきます。また、作品や作者の息づかいを知り、解釈を深めるために、ゆかりの土地を歩くのも楽しいものです。
私たちの文化は、もともと声の文化からスタートしました。朗読をきっかけに「声の文化の伝統」にも注目し、生活の中で朗読を楽しむことができたらと思います。引用されているさまざまな作品を、ぜひ声に出して読んでみてください。朗読は、日々の暮らしをすこやかで豊かなものにしてくれるはずです。」

書籍詳細

書 名:『声の文化を楽しむ 朗読のすすめ』
著 者:好本 惠
発 行:日外アソシエーツ
A5判/240ページ
定価 2,700円+税

<目 次>
第一章 朗読の基本を身につけよう
第二章 読み聞かせや朗読を始めたい方へ
第三章 よりよい朗読のために
第四章 朗読公演や文学館で発見する
第五章 朗読をめぐる旅
第六章 朗読で声の文化に出会う
第七章 朗読を共有する
第八章 朗読で元気に

日本農業新聞に、本学特別招聘教授 土井善晴氏の記事が掲載されました

5/29(金)日本農業新聞に、本学特別招聘教授 土井 善晴氏の記事が掲載されました。
毎日食べる野菜を作る生産者を思いやり、生産者と生活者がお互いに励まし合うことの大切さについてコメントしています。

▼届け!エール(11)土井善晴さん 励まし合い「命」守ろう|日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p50921.html

47NEWSに人間福祉学科 片居木 英人 教授の記事が掲載されました

47都道府県52新聞社のニュースと共同通信の内外ニュースを掲載する「47NEWS」に、人間福祉学科 片居木 英人 教授の記事が掲載されました。
風俗業従事者が休業補償から一時除外された問題について、コメントが掲載されています。

▼「風俗業」の親はなぜ排除されたのか|47NEWS
https://this.kiji.is/633552492820694113

毎日新聞に、心理学科 東畑 開人 准教授の記事が掲載されました

2020年4月29日 毎日新聞

4月29日毎日新聞に、心理学科 東畑 開人 准教授の記事が掲載されました。
真人网娱乐平台_888真人娱乐网址@の影響により、教育や企業活動の現場でオンライン化が進む状況についてのコメントが掲載されています。
  1. ホーム
  2.  >  大学案内?情報の公開
  3.  >  広報について
  4.  >  報道記事紹介
  5.  >  報道記事紹介(2020年度)