入試のアドバイスなど、具体的に説明します。
「こんなこと聞いてもいいのかなぁ」という事も、なんでも相談OKです!公務員相談も行います。
Open Campus
オープンキャンパスを
楽しもう!
12/4
[日曜日]
2022
News お知らせ
お知らせ一覧大学のイベント
-
なんでも相談
-
大学全体キャンパスツアー
(約30分)大学の構内を学生スタッフがご案内。
各施設の特徴などをわかりやすくご説明いたします。今回は共通コースをご案内します。 -
期間
限定キャリアデザイン
大学に入ったら何しよう?
-4年後のあなたは-進路に合わせたキャリア観の形成や、目的意識を持った学生生活を送るための意識づけについてお話します。
学科のイベント
-
個別学科説明
教員が各学科の特色や資格?就職状況?入試方法などについて説明します。
また、在学生が学科の様子や学生生活について紹介します。学科の事を深く知りたい方におすすめです。 -
学科展示
入試のことから入学?学生生活のことまで、十文字の学生に直接聞いてみてください。
資格の勉強やキャンパスライフなど、在学生にだからこそ聞けるリアルな話を聞きながら、学科の展示物をご覧ください。 -
学科説明
教員が、各学科の特色や資格?就職状況?入試方法などについて説明します。
また、在学生が学科の様子や学生生活について紹介します。 -
学科専用キャンパスツアー
(約30分)各学科でどんな施設を使うのか、学生の経験もお話ししながら学生スタッフがご案内します。 -
体験講座
実際の大学での授業と同じ形式で進行するため、入学後の学びをイメージすることが出来ます。体験講座一覧はこちら
体験講座
-
健康栄養学科
スポーツビジネス入門
スポーツを見る、する、支えるという観点から、させる側の論理を解説します。スポーツ立国宣言を行った日本において、そのスキームにメスを入れて新しいスポーツ側面を一緒に学びましょう! -
食物栄養学科
SDGs地球にやさしいエコクッキング
-未来の食卓が変わる-家庭でできる地球にやさしいエコクッキング。調理法や調理器具を工夫して、環境に配慮した料理を作りましょう!さらに、注目の新食材も続々登場!未来の食卓が変わるかも!? -
食品開発学科
炭水化物の応用とは
ー食品のさまざまな機能性ー食品の機能性は、大きく3つの機能があると言われています。わたしたちが生命活動を維持するための機能、保湿?増粘?微生物の繁殖抑制などの機能、機能性食品に代表される体調を調節する機能、などがあります。身近な食品には、どんな機能性が秘められているのでしょうか、糖質を例にお話しします。 -
人間福祉学科(保育) 総合型
対応子どもの世界に触れてみよう
ー歌って動いて楽しい表現遊び?ー幼児期の子どもの表現遊びを実際に体験してみましょう。手遊び?歌遊び、音楽や身体を使った遊びなどを通して、子どもは何を感じ、体験しているのかを考えたり、先輩たちが作った教材の発表を見ながら、保育者はどんな役割を担っているのかを考えたりします。 -
幼児教育学科
乳児の生活と援助
ー「抱っこ」の意味を考えるー大人が子どもを「抱っこ」する行為は、大人と子どもにとってどういう意味を持つのか一緒に考えてみましょう。 -
児童教育学科
17段目の数の秘密
ー不思議な数の世界ー1桁のたし算ができれば、誰もが算数?数学の楽しさや面白さを味わうことができる題材です。問題の解決を通して、順に考えることや工夫して計算すること、結果を振り返ることの大切さを学んでください。 -
心理学科
今回の体験講座の実施はありません。
今年度の体験講座はすべて終了しました。 -
文芸文化学科
SDGsと日本の方言
日本にはユネスコから"危機言語"指定された言語が数多く存在します。この言語としての絶滅危惧種の実態と、言語の多様性と持続可能な文化について考えます。 -
社会情報デザイン学科 総合型
対応炎上について考えよう
ー被害を最小限にする方法ーインターネット上で非難?批判が殺到するいわゆる炎上が社会に大きな影響を与えるようになっています。なぜ炎上は起こるのか、その影響は何か、対処法はあるのかなどを炎上の事例などを取り上げながら考えてみましょう。
オープンキャンパスの
歩き方
-
- STEP1 大学全体キャンパスツアー
- STEP2 学科説明
- STEP3 なんでも相談
- STEP4 アンケートに答えてプレゼントをゲット!
-
- STEP1 学科説明
- STEP2 学科専用キャンパスツアー
- STEP3 体験講座
- STEP4 個別学科説明
- STEP5 アンケートに答えてプレゼントをゲット!
