真人网娱乐平台_888真人娱乐网址

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


教育人文学部

学科概要(学びの特色?カリキュラム)


学びの特色

言葉を中核として、文化と芸術への深い洞察力を持つ女性を育成します。適切かつ高度な日本語の運用能力と論理的思考力を身につけることで、自らの考えや想いを的確に相手に伝える力を養います。また、文化?芸術についての知見を活かして社会への貢献を果たす教養ある女性を育てます。

POINT1:五体験しながら学び、「好き」を究める

五感を活かしたアクティブな学びを重視しています。

ことばを体感!「ことばの科目」

「読む?書く?話す?聞く」を楽しく実践的に学べる科目群。ことばの力や声の力を体感しながら、日本語の奥深さに迫ります。

ことばあそび

ことばの響きの心地よさを体感しながら、新しい感性でことばを楽しみます。古くからある「ことばあそび」を学びつつ、音?文字?単語?イメージに工夫をこらし、テーマに合ったオリジナルの表現を創ります。

文化を創る!「ワークショップ科目」

文化体験や作品創作などから感性を磨ける科目群。多様な文化の体験や、小説や絵、デジタルアートなどの創作に取り組みます。

書籍空間論

書店や図書館での演出をテーマとした授業。絵本専門店、カフェ併設の古書店など多様な書籍空間について学びます。選書、POP 制作、展示などの演習を行います。

POINT2:豊かな学びを支える日本語力と探究力を培う多彩なカリキュラム

文芸文化学科の学びはまさに多彩。自由度の高いカリキュラムの中から、あなたの好奇心に合った科目を履修することができます。系統的な日本語科目で、確かな日本語運用能力を鍛え、充実した演習科目で、自分らしい学びに欠かせない主体的に深く学ぶ力を養います。

POINT3:文芸文化学科ならではの資格取得を応援

文学?芸術?ことばに関する学びを活かした資格取得にチャレンジできます。

教育やことばに関わる仕事がしたい!

■中学校教諭 一種免許状(国語)
■高等学校教諭 一種免許状(国語)

文学やことばの教育を通して生徒の豊かな感性を育みます。

4 年 福間 史歩 埼玉県?越谷南高校出身
内定先:埼玉県教育委員会 ( 中学校国語科教諭)
中学時代からの夢を叶え、国語の先生に!
3年次に学内?県内の選考を受け、教員に必要な資質を培う「彩の国かがやき教師塾マスターコース※」を受講。4 年次の体験実習では、授業の計画から実践、振り返りを通してやりがいと大変さを実感しました。支えになったのは「夢をみて夢を叶えて夢になれ」という剣道の恩師の言葉。生徒との対話や学ぶ姿勢を大切に、自分を見て教師をめざしたいと思ってもらえるような先生になりたいです。
※埼玉県教育委員会が実施
■学校図書館司書教諭
読書教育のプロとして学校図書館運営の中心を担います。
※教員免許の取得が必要
■日本語教員
日本語が母語でない国内外の学習者に日本語を教えます。

芸術に関わる仕事がしたい!

■学芸員
博物館や美術館で、資料の収集、管理、調査、展示等を行います。
※学内では、本学科でのみ取得可能

本に関わる仕事がしたい!

■司書
図書館で、選書、資料管理、レファレンスサービス等を行います。
■学校司書
学校図書館で、選書、資料管理、ガイダンス、授業連携等に従事します。

授業と連動した資格支援

■硬筆書写技能検定
「実用書道(硬筆)」で合格を支援。整った文字は、就職活動やビジネスでも印象の良さにつながります。
■日本語検定
「日本語基礎」で3級合格を支援。団体受検合格率は、毎回全国平均超!2022年第1 回「東京書籍賞優秀賞」、2023 年第1 回「文部科学大臣賞」 受賞。

学科の学び?経験を活かす就職支援

日本語力を活かしたライティング活動や、企画力?創造力を発揮できる地域活動、産学連携活動など、実践力を高める機会を紹介。

カリキュラム

※クリックすると拡大します

文芸文化学科 おすすめ資格

学 芸 員 文化財の収集、管理、調査、展示に携わる仕事。
実習では、美術館や博物館に出かけて、普段は見られない裏方の仕事を体験します。
文芸文化学科の学生だけが取得することのできる資格です。
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
新しい世代を育てながら、自分自身も成長していく、ライヴ感にあふれる仕事が魅力です。
憧れの先生になるために、知識と人間性を磨きます。
日本語教員 日本語を母語としない人々に対して日本語を教えます。活躍のフィールドは国内外です。
学校図書館司書教諭 学校の図書室で働く司書です。小学校、中学校、高等学校、特別支援学校教諭免許状のうち、いずれかを取得することが必要となります。
司 書 図書館の専門職員。閲覧?貸出業務のほかに、図書の収集、分類?配架、目録作成、利用者に向けたさまざまなサービスを行いながら、魅力的な図書づくりを追及する仕事です。
学校司書 学校図書館の活用を推進する司書です。
教員免許の取得は不要。
  1. ホーム
  2.  >  教育人文学部
  3.  >  文芸文化学科
  4.  >  学科概要(学びの特色?カリキュラム)