地域連携?社会貢献?公開講座
近隣自治体との連携協力協定の締結をはじめ、大学の持つ知識力や学生力を地域社会の発展に活かすため、埼玉県や地元自治体、商工会、企業、団体、NPO 等と産官民学連携による各種の事業活動を行います。
2022年度の公開講座を掲載しています。
各講座、原則1ヵ月前より申し込みの受付を開始いたします。
※真人网娱乐平台_888真人娱乐网址@感染拡大防止の観点から、開催日や開催方式を変更する場合があります。事前に必ずご確認ください。
県内在住の55歳以上の方々を対象に、大学の授業科目の一部を開放し、生活の充実や社会参加のきっかけづくりとしていただくことを目指している埼玉県との連携事業です。
前期?後期それぞれカリキュラムを用意しております。
十文字学園女子大学は、2015年9月の国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)について、持続可能な世界を実現するための17の目標と169のターゲットの達成に向けた教育?研究を推進しています。
大学間連携による広域的な地域社会の活性化の取り組みを推進するため、埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUPT)へ2019年に加盟しました。
本学は、地域に根ざす大学として、子育て支援、健康長寿、地域活性化などの地域の課題を解決するために、地域のみなさまと連携して、教育?真人网娱乐平台_888真人娱乐网址@活動に取り組んでいます。