真人网娱乐平台_888真人娱乐网址

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


教育?学生生活

2018年2月


<シリーズ>2017年度 同窓生だより #10 2018年2月28日(水)

第49回若桐会総会の出欠届の際にお寄せいただいた卒業生からの近況報告やメッセージを紹介するシリーズ企画です。

#10
子供の受験を考える時期になりました。受験情報誌等で「十文字」を目にするたびに、親子で同じ学校に通えたら素敵だな~と思う今日この頃です。しかし、我が子は男児で…残念!!(2003(H15)年卒業 食物栄養部会28期生)

―「親子で通えたら~」と思っていただけたこと、大変嬉しく思います。なお、卒業生からの紹介で検定料優遇を受けられる制度がありますので、ご近所やお知り合いの方へお勧めいただければ幸いです。
<検定料割引制度>
http://www.jumonji-u.ac.jp/campuslife/wakagirikai/bosyu/examination-fee_discount/index.html

若桐会サポーター随時募集中 2018年2月27日(火)

若桐会が展開する活動にサポーターとしてご協力していただける方を募集いたします。
以下をご覧いただき、ご賛同いただける方はぜひご登録をよろしくお願いします。

「若桐会サポーター」登録募集
http://www.jumonji-u.ac.jp/campuslife/wakagirikai/bosyu/supporter/index.html

若桐会活動には、多くの同窓生のみなさまのお力添えが必要です。
どうぞよろしくお願いいたします。

「+(プラス)ママの子育てサロン」を取材して 2018年2月26日(月)

2018(平成30)年2月19日(月)、【COC事業】「+(プラス)ママの子育てサロン」が開催されました。
スタッフは、自身も現在母として未就園児を育てる本学幼児教育学科卒業生です。

音楽が流れる室内で、利用者は自由に過ごしました。
終始同じ場所でお母さんから絵本を読んでもらうのに夢中の子、初対面と思しき子が急に近づいてきて戸惑う子、他の子が遊ぶ様子をじーっと観察する子など、この日もたくさんの表情がみられました。

昼食前には、遊具を片付け、スペースを広く使って手遊びや親子ダンスをした後、学生スタッフ(幼児教育学科2年生)が絵本「たまごのあかちゃん」の読み聞かせを行いました。

午前中で帰る利用者が、次回開催案内を呼び掛けたスタッフに対し「次も来ます!!」と笑顔で即答する場面に遭遇、満足したという思いが伝わってきました。

最後に、スタッフの感想を紹介します。
「初参加の方が多かったにも関わらず、親子ダンスを親子共々イキイキと楽しんでいたのが印象的でした。この日の様子を見て急遽決めたプログラムでしたが、じっくりゆったり室内遊びをした後、体を動かして親子でスキンシップという流れが自然で、とても良い雰囲気でした。」

※Facebookページでは、他の写真も公開しています。どうぞご覧ください。

次回開催は3/12(月)です。

利用の様子

絵本読み聞かせの時間

若桐会会報第6号/校了 2018年2月16日(金)

若桐会会報第6号の作成に着手して数ヶ月が経過、同窓生をはじめ多くのみなさまにご協力いただき、無事校了となりました。こうして同窓会報を継続的に発行できることを嬉しく思います。

発送は3月末を予定しています。今しばらくお待ちください。
なお、3月をもって卒業する若桐会新会員のみなさまには、学位記授与式 修了式が行われる3/19に配布する予定です。

<シリーズ>2017年度 同窓生だより #9 2018年2月13日(火)

第49回若桐会総会の出欠届の際にお寄せいただいた卒業生からの近況報告やメッセージを紹介するシリーズ企画です。

#9
3月には、姪が無事に卒業でき、又、就職もできて、ひと安心しました。私も、卒業式には出席させていただいたのですが、私の頃とは違った風景に見えました。皆の袴が眩しく見えました。そして、一段と華やいで見えたのは、皆それぞれの振り袖や刺繍の入った袴の為か…いやいや、皆次のステップを心に持ち、笑顔がキラキラしていたからなのだろうと思います。本当に素敵な卒業式でした。そんな女性を育んだ母校も誇りに思います。(1984(S59)年卒業 英語英文部会10期生)

―お嬢さん、お孫さん、姪御さんの卒業式で母校へお越しになった同窓生のみなさまから毎年のようにメッセージをいただきます。『見守る』『見届ける』という点で、ご自身のときとはまた感じ方が違うのかもしれませんね。

「+(プラス)ママの子育てサロン」を取材して 2018年2月7日(水)

2018(平成30)年2月5日(月)、【COC事業】「+(プラス)ママの子育てサロン」が開催されました。
スタッフは、自身も現在母として未就園児を育てる本学幼児教育学科卒業生です。

この日、希望者は、記念ホール1階のサブアリーナへ移動。
壁一面に貼られた大きな鏡のある、屋外とは一味違った広い空間に子供たちは興味津々。テンション高く、すぐに走り回る子もいました。ハイハイ期の赤ちゃんたちも思う存分動き回って満足しているようでした。
はじめに、幼児教育学科 渡邊 孝枝先生による指導の下、「身体表現遊び」として、音楽に合わせて体を動かしたり、トンネル遊びをしたり、乗り物や動物になりきったりしました。
続けて、2/3節分行事「豆まき」に因んで、鬼に見立てたアンパンマンキャラクター「バイキンマン」を目掛けてボールを投げました。

遊び終えたら、片付の時間。玉入れをするようにゲーム感覚で楽しみ、あっという間に綺麗になりました。
子供にとっては全てが遊び=学びであることを再認識しました。

※Facebookページでは、他の写真や動画も公開しています。どうぞご覧ください。
https://www.facebook.com/十文字学園同窓会若桐会-160575587661452/
次回開催は2/19(月)です。

手を繋いで円になって身体表現遊び

鬼役のバイキンマンを目掛けたボール投げ

<シリーズ>2017年度 同窓生だより #8 2018年2月5日(月)

第49回若桐会総会の出欠届の際にお寄せいただいた卒業生からの近況報告やメッセージを紹介するシリーズ企画です。

#8
先日、私用で友人?知人と大学へ伺いました。今年32歳の年。卒業して10年が経ち、姓も変わり、子どもも2人授かりました。大学の新しくなったところ、変わったところに気付いたり、懐かしく学生時代を思い出したりと、感慨深く過ごせました。曇っていましたが、桜もまだキレイに咲いており、2歳になる息子も大はしゃぎ。新歓時期の新入生にかわいいと言ってもらえて嬉しそうでした。在学中お世話になった先生はもう4人しかいないとのことでしたが、10年後自分が子どもを連れて来るなんて思わなかったなぁ~と、”帰ってこられる場所”があった気がして、温かい気持ちになりました。(2008(H20)年卒業 人間発達心理部会1期生)

―久し振りの大学で有意義な時間を過ごされたようで何よりです。同窓生のみなさまには、卒業後も気軽に母校へお越しいただければと思います。

<シリーズ>写真で振り返る第49回若桐会総会?懇親会 #15 2018年2月2日(金)

第49回若桐会総会?懇親会の様子を写真で振り返るシリーズ企画。

本日はこちら。
懇親会の後半には、「還暦のお祝い」として、1977(昭和52)年3月卒業生6名に対し、花束贈呈、記念撮影が行われました。
後日写真を送付しましたところ、お礼の手紙をお寄せくださる方もいました。

40th anniversary記念企画として始まった『還暦を迎えた卒業生を若桐会総会へ御招待!』は、次回6/3(日)第50回総会でも引き続き実施します。対象は1978(昭和53)年3月卒業生です。届出の受付開始前ではありますが、該当するみなさまはどうぞ出席のご検討をお願いいたします。

懇親会/還暦祝い☆花束贈呈(2017年6月4日撮影)

懇親会/還暦祝い☆記念撮影(2017年6月4日撮影)