真人网娱乐平台_888真人娱乐网址

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


教育?学生生活

2018年1月


若桐会サポーター随時募集中 2018年1月30日(火)

若桐会が展開する活動にサポーターとしてご協力していただける方を募集いたします。
以下をご覧いただき、ご賛同いただける方はぜひご登録をよろしくお願いします。

「若桐会サポーター」登録募集
http://www.jumonji-u.ac.jp/campuslife/wakagirikai/bosyu/supporter/index.html

若桐会活動には、多くの同窓生のみなさまのお力添えが必要です。
どうぞよろしくお願いいたします。

連絡先をお知らせください 2018年1月26日(金)

2018(平成30)年3月に若桐会会報第6号を発行する予定です。

毎回会報誌送付の度に住所不明による返戻が多くみられます。
「しばらく送付物が届いていない」「連絡先が変わった」など、心当たりのある方は若桐会事務局までご連絡いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

各種届出/お問い合わせ
http://www.jumonji-u.ac.jp/campuslife/wakagirikai/report-inquiry/index.html

「+(プラス)ママの子育てサロン」を取材して 2018年1月24日(水)

今回も多くの利用者の姿が

2018(平成30)年1月19日(金)、年明け第1回目となる【COC事業】「+(プラス)ママの子育てサロン」が開催されました。
スタッフは、自身も現在母として未就園児を育てる本学幼児教育学科卒業生です。

開始直後から部屋は利用者でいっぱいに。
急遽、希望者は外へ出て凧揚げをすることになりました。
絵を描いて作ったビニール袋の凧を手に、グランドを走り回りました。
グラウンド奥の森で見つけた山盛りの落ち葉に夢中になったりボールで遊んだりもしました。

途中、幼児教育学科2年生が授業でグラウンドへ。
教材として作った遊具を実際に使ってみるというものでした。
子どもたちは初めて見る遊具に興味津々。学生から借りた遊具を握りしめて、また駆け出しました。学生も実践的に学べたようです。授業と子育てサロンの思いがけないコラボレーションとなりました。

午後からは、新聞紙をビリビリちぎって部屋中に雪を降らせました。
その新聞紙の雪をビニール袋に集めて、小さな雪ダルマつくり。
Myゆきだるまをおんぶして遊ぶ小さなお友達の姿に、自分で作ったものは格別なのだとあらためて感じました。

次回開催は2/5(月)です。

ビニール袋凧揚げ

新聞紙遊び

<シリーズ>2017年度 同窓生だより #7 2018年1月19日(金)

第49回若桐会総会の出欠届の際にお寄せいただいた卒業生からの近況報告やメッセージを紹介するシリーズ企画です。

#7
平成28年3月31日、40年間の教職生活を終え、無事退職いたしました。教諭、指導主事、教務主任、教頭?校長を経験し、貴重な体験を積むことができました。初等科の相場了先生とは、今でも勉強会が続いています。素晴らしい出会いの場が十文字にはありました。(1976(S51)年卒業 初等教育部会2期生)

―教職生活お疲れ様でした。卒業後40年経った今もなお学科の先生との交流が続いているとのことで、その出会いの場が十文字だったことを嬉しく思います。

<シリーズ>写真で振り返る第49回若桐会総会?懇親会 #14 2018年1月18日(木)

懇親会/ビンゴゲーム(2017年6月4日撮影)

第49回若桐会総会?懇親会の様子を写真で振り返るシリーズ企画。

本日は、懇親会におけるビンゴゲームの様子から1枚。
志村学長賞として、見事テーマパークチケットを獲得した卒業生から一言いただいている場面です。

尚、ビンゴゲーム景品については、毎回先生方から多くのご寄付をいただいております。
いつもご協力いただきありがとうございます。

マンドリンクラブOG会第10回コンサートが開催されました 2018年1月17日(水)  

2017(平成29)年12月3日(日)の14:00より、ムーブ町屋において、十文字学園女子短期大学マンドリンクラブOG会第10回コンサートが開催されました。

代表の平田さん(家政?生活学部会)よりコメントをいただきましたのでご紹介します。
「記念すべき第10回のコンサートを無事に終えることができました。多くのお客様にご来場いただき、たくさんの拍手をもらい、メンバーみな充実感と達成感で幸せ一杯です。」

尚、当日鑑賞した若桐会の深谷副委員長が平田さんへ第50回若桐会総会?懇親会における演奏を依頼しました。

演奏の様子

集合写真

<シリーズ>2017年度 同窓生だより #6 2018年1月11日(木)

第49回若桐会総会の出欠届の際にお寄せいただいた卒業生からの近況報告やメッセージを紹介するシリーズ企画です。

#6
平成28年8月「保育士資格取得特例講座」にてお世話になり、保育士資格を取りました。現在、保育園にて勤務しております。素晴らしい先生方の講義を受け、十文字学園の素晴らしさを実感した夏となりました。本当にありがとうございました。(1980(S55)年卒業 幼児教育部会13期生)

―「幼稚園教諭免許状を有する者における保育士資格取得特例」については、家事、育児、介護、仕事、ブランクなどがある中でチャレンジする方も少なくないと思いますが、再度母校で学び、早速お仕事に活かしているのですね。報告および受講の感想をお寄せいただきありがとうございました。

<シリーズ>写真で振り返る第49回若桐会総会?懇親会 #13 2018年1月9日(火)

懇親会(2017年6月4日撮影)

第49回若桐会総会?懇親会の様子を写真で振り返るシリーズ企画。

本日はこちらです。
懇親会の会食?歓談の様子です。
ここは、初等教育部会?人間福祉部会?人間発達心理部会?児童教育部会のテーブルです。

<特別会員紹介>
左から3番目:人間福祉学科 久保田葉子 先生
左から4番目:人間福祉学科 新井幸恵 先生(退職)
左から5番目:人間福祉学科 片居木英人 先生
左から7番目:人間福祉学科 伊藤陽一 先生
右から2番目:児童教育学科 山本悟 先生
右から3番目:児童教育学科 日出間均 先生
右から4番目:児童教育学科 津吹卓 先生(退職)